運動会練習(3・4年生)

2025年5月19日 10時16分

 運動会まで一週間を切りました。今日、3・4年生は「できっこないをやらなくちゃ」「全力走」「台風の目」の種目練習をしました。いつでも本番が迎えられるくらい、仕上がってきています。

DSCF4019 DSCF4020 DSCF4021

九和小イメージキャラクターづくり

2025年5月16日 08時19分

 九和小学校では、今、学校のイメージキャラクターづくりを行っています。一人一人が思いを込めて考えたキャラクターを学級で何点かに絞り、今日から全校投票です。九和小や地域の魅力や特徴を考えた素晴らしいキャラクターが集まっていて、一つに決めるのがもったいないぐらいです。今日から20日まで投票をして決定します。どんなキャラクターが選ばれるか楽しみです。

林林とのこのこ ゆうぼう くわっち ユーカリくん 九葉ちゃん クーワちゃん くわっきー クワクワくん ぽかぺか たけのこくんとたけのこちゃん

運動会練習(5・6年生)

2025年5月15日 09時50分

 運動会が近づいてきて、練習にもますます力が入ってきました。5・6年生の今日の練習は「九和小オリンピック2025」です。シーソーでボールを飛ばして背負いカゴでキャッチしたり、長縄とびでジャンプしたりといろいろな種目に挑戦します。今日はうまくいかなかったものも多かったですが、本番でかっこよく決めてくれるのを楽しみにしています。

1 2 3 4

クラブ活動

2025年5月14日 14時42分

今年度初めてのクラブ活動!

4年生は、初めてのクラブ活動でずっと楽しみにしていました。

今年度は、スポーツ、ゲーム・自然科学、家庭、お茶の4つのクラブがあります。

IMG_20250514_143827 IMG_20250514_143916 IMG_20250514_144024 

これから1年間、4・5・6年生が協力して楽しいクラブになるといいですね(^o^)

校長講話(青少年赤十字について)

2025年5月14日 12時48分

 今日の朝会では青少年赤十字についての講話をしました。最初に、赤十字の意味と目的(敵・味方、国や思想、民族などに関わらず、人の命を守る)について話した後、青少年赤十字について話しました。特に、態度目標である「気づき・考え・実行する」について、具体例を示しながら、一人一人が、何が問題か?、どう行動するか?について考えました。一人一人が、周りのことに気を配りながら、みんなのために「気づき・考え・実行」して、さらに素敵な九和小学校にしていきましょう。

DSCF2318 DSCF2322 DSCF2327

えんどうごはん

2025年5月13日 12時35分

 今日の給食は、昨日2年生がむいてくれたえんどう豆を使った「えんどうごはん」です。色鮮やかなえんどう豆が光り輝いています。2年生の子供たちは自分たちがむいた豆を、本当においしそうに食べていました。ごはんのおかわりには行列もできていました。放送で紹介してくれたので、ほかの学年の子供たちもいつもよりもおいしく感じたのではないでしょうか。2年生のみなさん、ごちそうさまでした。

IMG_5237 IMG_5239 IMG_5241 IMG_5240 IMG_5238

2年生 えんどう豆のさやむき

2025年5月12日 15時58分

栄養教諭の方が来てくださり、えんどう豆のさやむきをしました。野菜には、「病気に負けない」「体の中のそうじやさん」「けつえきさらさら」の3つのパワーを持っていることを教えてもらいました。

IMG_1676

えんどう豆のさやむきをしてみると、さやのむく方向が分からなくて、最初は苦戦していましたが、こつをつかむととても早く上手にむくことができました。「9つも豆が入ってた!」と数を数えながら、さやむきをしている子もいました。

 IMG_1671  IMG_1686 IMG_1684 

2年生で一生懸命むいたえんどう豆は、「えんどうごはん」として、明日の給食に出ます。とても楽しみですね。

親子ふれあい奉仕作業

2025年5月12日 09時50分

 5月11日(日)に「親子ふれあい奉仕作業」を実施しました。保護者の方・子供たち・教職員、合わせて100人以上が力を合わせて環境美化と運動会準備に汗を流しました。草刈り機を持参して学校内外の草を刈ってくださった保護者の方々、一時間半、黙々と草抜きをしてくれた保護者の方々と低学年の子供たち、一輪車で、刈った草・抜いた草を集めて回ってくれた高学年の子供たち、運動会に向けて21張ものテントを組み立ててくださった男性保護者の皆様、そして各所で指示を出し、ともに汗を流した教職員の皆様、本当にありがとうございました。

閉会式後② PXL_20250511_001411871 DSCF2305 IMG_532

なかよし宣言発表集会

2025年5月8日 15時36分

今日はなかよし宣言発表集会がありました。

各学年がなかよし宣言を発表しました。どの学年も思いを込めた、心温まるなかよし宣言でした。

全校みんなで「九和小なかよし宣言」を言いました。

九和っ子のみんなで、なかよく助け合い、明るい九和小学校にしていきましょう!

IMG_6593 IMG_6595

IMG_6597 IMG_6598

IMG_6599 IMG_6600

【九和小なかよし宣言】

みんなで楽しく遊び 一生懸命勉強します。

友だちのいいところを たくさん見つけます。

困っている人に すすんで協力します。

けんかをしたときは 自分から先に謝ります。

「なかよくしようよ」と勇気を出して言います。

あさがおのたねをうえたよ

2025年5月8日 15時25分

1年生は今日あさがおの種を植えました。

土を入れて、種をまいて、優しく土をかけました。こやしをやって、水をしっかりやって・・・

IMG_2934  IMG_2931

どんな色の花がさくのかな?「わたし、どんないろでもいい。」「さいたらいいね。」「たのしみ。」などなどウキウキな声であふれていました。明日から水やりをしっかりしていきます。様子をしっかり観察していきます。大事に育てていきたいです。