8月20日(火)ふるさと探検・伝々
2024年8月21日 11時17分玉川公民館の主催で、九和小と鴨部小学校の4・5・6年生の児童が「森のともだち農園」でふるさと探検をしました。
まずは川に入って、山里に住む川の達人とアユのつかみ捕り体験です。
川はちょっぴり冷たかったけど、気持ち良かったです。
そのあとは、捕ったアユを塩焼きにして食べました。
自分達で捕ったアユのお味はいかがかな?
達人の皆さん、料理を作ってくださった皆さん、ありがとうございました。
玉川公民館の主催で、九和小と鴨部小学校の4・5・6年生の児童が「森のともだち農園」でふるさと探検をしました。
まずは川に入って、山里に住む川の達人とアユのつかみ捕り体験です。
川はちょっぴり冷たかったけど、気持ち良かったです。
そのあとは、捕ったアユを塩焼きにして食べました。
自分達で捕ったアユのお味はいかがかな?
達人の皆さん、料理を作ってくださった皆さん、ありがとうございました。
九和っ子達は、夏休みもがんばっています。
今日は4・5・6年生の水泳部10名が、記録会へ行きました。
朝早くから集まったみんなは緊張、、、
自分の出番が終わり、ほっと一息
今までたくさん練習した成果を発揮し、全員自己ベスト更新しました。
10日(土)のBONフェスタに向けて、体育館で踊りの練習を行いました。
踊りの先生にも来ていただき、踊りのポイントを丁寧に教えていただきました。
とても暑い中でしたが、みんな頑張りました。
1学期終業式が行われました。
校長先生は、「やる気スイッチ」について、ご自身の経験を振り返りながら「とにかくやり始めること・動いてみること」が大切であることをお話しくださいました。
夏休み、いろいろな場面でやる気スイッチを入れて、充実した時間を過ごしてほしいです。そして、2学期には、パワーアップした九和っ子たちに会えるのを楽しみにしています。
今日の4時間目に、国語科で学習した落語の発表会をしました。
声を変えたり、扇子を使ったり工夫しました。
たくさんの先生方や低学年の子どもたちも見に来てくれました。
とても上手でした。
今日、6年生は福祉体験をしました。
まず、目隠しをしてご飯を食べる活動をしました。
お箸はもちろん、スプーンを使っても食べられませんでした。
しかし、介助する人の声掛けや手助けの工夫のおかげで、食べやすくなっていました。
その次に、トラストウォークです。
目隠しをして、体育館や校舎内を歩き回りました。
普段歩いている道でしたが、小さな段差でも怖かったです。
しかし、リードする人が段差がある時には止まって優しい声掛けをすることで、怖い道でも安心して歩くことができました。
最後に、車いす体験をしました。
子どもたちは、様々な体験を通して、これからも色々な人が生活しやすい環境を考えていきたいと言っていました。
今日の5時間目に6年生は「税」について勉強しました。
税金がなくなった世界はどうなるかについて、みんなで話し合いました。
安心して生活するためには、税金が必要だということを再確認しました。
最後に、、、、
全員で1億円?を持ってみました。とっても重かったようです。
でも、実は「見本」でした。
7月2日(火)から本日5日(金)まで、職場体験学習のため、中学生2名が本校に来ていました。
授業の補助、子どもたちとの関わりを通して、教員の仕事を体験しました。
朝の会で一緒に歌を歌ったり、学団会で書記をしたり、給食の準備を手伝ったり、多くの仕事をこなす中、子どもたちにも優しく接していました。
4日間、お疲れ様でした。この体験が、仕事や将来について考える一助になればと思います。
今日の朝は、読み聞かせをしてくれました。
毎週木曜日に、係活動でみんなが読んでほしい本を選んで読み聞かせをしてくれています。
朝の「学びタイム」には、職場体験の中学生が来てくれました。
優しく、分かりやすく手助けしてくれました。
今日は、1か月間大切に育ててきた花たちの出発式でした。
地域の人が笑顔になるようにと願いを込めて、毎日水やりや草抜きをしていました。
調理場へ持って行ったときに、調理場の人が笑顔で「ありがとうございます」と言ってくれたのがうれしかったようです。
これからも人権の意識が高まるように学校生活をがんばっていきます。