3月2日 ふるさとふれあいウオークの様子

2021年3月2日 11時58分

 


 
昨日のふれあいウオークの様子です。
 
各ポイントについたなかよし班のみんなは、それぞれのポイントのお題をしていきます。
 
玉川総合公園がゴールです。遊具で遊んだり、お弁当を食べたり楽しい時間を過ごしました。
 
学校の戻り、運動場でなかよし班対抗でのドッジボールです。
最後に感想を発表し合いました。
保護者ボランティアの皆さん・玉川交通安全協会の皆さんのご協力ありがとうございました。

3月1日 ふるさとふれあいウオーク

2021年3月1日 12時52分

 
本日、ふるさとふれあいウオーク(遠足)を行いました。

   
なかよし班ごとで、地域の各所のポイントを巡ります。

   
みんな元気に出発です。

  
「玉川」地域のよさを再発見します。 

2月26日 クラブ見学

2021年2月26日 16時06分


24日今年度クラブ活動最終日に3年生がクラブ見学に行きました。
来年度から始まるクラブ活動。どんな活動をするのか興味深く見て回りました。

2月25日 学団会

2021年2月25日 16時07分

 
本日、3学期の学団会を行いました。
新年度の計画が話合いの中心です。
新しい学団長・副学団長等を決め、新しい登校班を確認しました。
 
3月1日のふれあいウオーク後の集団下校で班長の交代式を行う予定です。

2月22日 バリクリーン見学(4年)

2021年2月22日 16時01分


本日、4年生はバリクリーンの見学に行きました。

今治市の新しいごみ処理施設について、市の担当者の方から説明を受けて、
施設を巡りながら見ていきました。

最新の設備でごみがどのように処理させれているのか学ぶことができました。



 

2月19日 お話会・非常食体験給食(救急カレー)

2021年2月19日 14時36分

 
今朝は、3・4年生にぐりとぐらのお話会の皆さんが
読み聞かせに来てくださいました。


 

お昼の給食は、非常食を体験する給食でした。
先日も東日本で大きな地震が起きています。

主食の「きゅうきゅうカレー」
レトルトパックに入ったカレーの感想をご家庭でも話題にしてみて下さい。

2月18日 学校の様子

2021年2月18日 08時31分


屋根の上に薄っすらと雪が残る寒い朝です。

日が昇って来ると、学校に光が差し美しく輝いています。
今日は、今年度最後の参観日です。
寒さや新型コロナウイルス感染症予防対策をしっかりとして、ご参観をお願いいたします。

2月17日 クラブ活動

2021年2月17日 15時11分

 
今日はクラブ活動がある日です。
今年度の活動も後2回になっています。
 
異学年の同好の人が集まって、活発に活動を行っています。

2月16日 ふれあいウオーク打ち合わせ

2021年2月16日 14時42分


本日の午後、5・6年生を対象に「ふるさとふれあいウオーク」(3学期遠足)の打ち合わせ会を行いました。

  
高学年が、班長や副班長になり、異学年集団で玉川の各地を巡っていきます。

  
コースや注意点など、班ごとに決めたり、確かめ合ったりして、次回の班会に臨みます。