11月27日 学校の様子
2020年11月27日 12時33分4校時の様子です。
2年生は算数で、三角形や四角形について学習しています。
5年生は音楽です。「こきょうの人々」を学習しています。
6年生は図工で版画に取り組んでいます。
どんな構図にしようか思案中です。
4校時の様子です。
2年生は算数で、三角形や四角形について学習しています。
5年生は音楽です。「こきょうの人々」を学習しています。
6年生は図工で版画に取り組んでいます。
どんな構図にしようか思案中です。
3校時の様子です。
1年生は音楽です。「すずめがちゅん」の歌を、いろいろな動物に
変えて歌っています。どんな生き物が、どんな動作の表現になるのでしょう。
2年生は図工です。紙にカッターで窓を開けています。
手袋をして、けがをしないように気を付けて・・・。
5年生は外国語です。自分で選んだ県について、クイズつくりです。
「I can buy towels.」「I can eat ~.」
6年は算数です。変わり方を調べて、問題を解いています。
本日は、人権・同和教育参観日です。
【1年】ぐらぐらもりのおばけ
【2年】たかしくんの黄色いズボン
【3年】自己アピールをしよう
【4年】勇気を出して
【5年】多様な性って何だろう
【6年】山の粥
どのクラスも、真剣に学習に取り組んでいます。
保護者の皆さんは、廊下からの3密を避けての参観です。
その後、学級PTAと玉川中学校説明会を行いました。
【4年学級PTA】
【6年玉川中学校説明会】
その間、子どもたちは、体育館でDVDを視聴し、
「いじめ」等について考える時間をもちました。
1階の普通教棟と特別教棟(職員室横)をつなぐ通路の段差をなくすための
スロープが朽ちてきていました。
そこで、PTA副会長さんに相談したところ、この3連休の間に作成していただき、
新しいスロープを設置していただきました。ありがとうございます。
子どもたちが安全に行き来できます。
大切に使わさせていただきます。
5校時の様子です。
4年生国語 実物投影機を用いて、発表会をしています。
5年生算数 体積を求める問題に、がんばって取り組んでいます。
6年生理科 水溶液について学習しています。身の回りにあるもので、水溶液は?
1年生は、音楽室で鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいます。
2年生は、算数のまとめの練習問題です。
3年生は、外国語活動に取り組んでいます。
4年生は、理科の「水の三つのすがた」のまとめをしています。
伯方島にあるしまなみ造船の進水式見学に行ってきました。新しく完成したのは約3万トンのばら積み船でした。お祓いの儀式、テープカットの後、進水でした。大きなクジラのような船がゆっくりと動き出し、海へ無事入水しました。今治の素晴らしい造船技術に子どもたちはとても感動していました。
本日、2年生が森はともだちミニ集会で発表をしました。
秋の地域(鍋地方面)の探検で見つけたことの発表です。
生き物・植物・味わったこと・・・。地域の豊かな自然の中でたくさんのことを見つけていました。
発表も堂々と立派な態度でした。
今後も、各学年が発表会を開きます。
1年生の教室前には、今日刷った紙版画の作品が並べられています。
2年生は、道徳の授業に取り組んでいます。
5年生は、エプロンつくりの続きです。
6年生は、道徳です。
人権・同和教育参観日に向けて、資料「山の粥」の第1時の授業です。
給食室の前にのぼりを立てました。今週の給食の食材は地産地消の食材を使っています。
本校は、地域の素材を生かした学習活動を総合的な学習の時間に行っています。
5年生は、「竹」・「竹炭」について調べています。
今日は、今までの学習を班ごとでまとめていました。