5月17日 せとうちバスへの感謝状
2021年5月17日 13時24分いつも竜岡、鈍川方面の児童を安全に学校や家の近くのバス停まで送り届けてくださっている
せとうちバスさんに感謝状をお届けしました。
例年は、4月のPTA総会で感謝状を贈呈させていただいていましたが、昨年度、今年度と
コロナ禍で開催できなかったため、せとうちバス今治営業所にての贈呈式となりました。
これからも子どもたちの安全な移動の手助けをしていただければと願っています。
いつも竜岡、鈍川方面の児童を安全に学校や家の近くのバス停まで送り届けてくださっている
せとうちバスさんに感謝状をお届けしました。
例年は、4月のPTA総会で感謝状を贈呈させていただいていましたが、昨年度、今年度と
コロナ禍で開催できなかったため、せとうちバス今治営業所にての贈呈式となりました。
これからも子どもたちの安全な移動の手助けをしていただければと願っています。
玉川校区にお住まいで、東京2020オリンピックの聖火リレーランナーを務められた池内さんが、本校に本番で使用したトーチを持ってきてくださいました。ピンクの光沢を放っていてとてもきれいでした。また、聞いたことがありましたが、トーチの上の部分は確かに桜の花びらの形をしていました。素材はアルミということだったので、とっても軽いかと思いましたが、持ってみるとわりと重く、調べてみると1.2kgでした。
貴重な機会だったので、全校児童にも披露したり、触れる機会を持ちました。
5・6年生は体育館で間近でよく見た後、全員でリレーをしたり、みんなで記念写真を撮ったりしました。
他の学年の児童も、トーチを手にして、目を輝かせていました。
大変貴重な経験をさせてくださってありがとうございました。
6年生と低学年児童が、とても楽しそうに鬼ごっこをしていました。
低学年の児童は、鬼の6年生に捕まらないように必死で逃げていました。
とても微笑ましい光景でした。
掃除の時間は、気持ちを切り替えて、真剣に自分たちの担当場所をきれいにしています。
さすが、九和っ子です。黙動で、時間いっぱい取り組んでいました。
今日は、なかよし宣言発表集会がありました。
1年生から6年生まで、各学級で話し合って決めた「なかよし宣言」を全校の前で発表しました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
どの学年も、力強く、心のこもった宣言が発表されました。
「友達」「やさしい」「協力」「助け合う」「チャレンジ」などの言葉がたくさん入っていました。
最後に、校長先生から「みんなで」心を一つにこの宣言を実行してほしい、
今年度新しくなった「3つの目指す児童像」→「みがく子」「つなぐ子」「はげむ子」を
がんばって目指してほしい、というお話がありました。
この宣言を一年間、目標にして、教育活動を進めていきます。
先日、以前本校の校長をされていた楠本敏様から、百葉箱を制作・寄贈していただきました。
早速、愛真園に設置しました。
ヒノキ材を使用して、丁寧に堅牢に作っていただき、本当にありがとうございます。
今後の児童の理科学習の充実に生かしていきたいと思います。
大切に活用させていただきます。
今日の2時間目の様子です。
1年生は、図工「水とすなとなかよし」です。水と砂で何ができるかな…
もう、ワクワクが止まりません。
2年生は、算数です。めあてを一生懸命ノートに書いていました。
3年生は、毛筆で、「二」という字に挑戦しています。
姿勢や筆の持ち方にも気を付けています。
4年生は、国語「漢字の部首」について、学習しています。
ノートに4つの部首を表していました。
5年生は、社会科「低い土地のくらし」です。
ちょうどグループに分かれて活動していました。
6年生は、席替えをしていました。席替えは、みんなドキドキワクワクしますね。
新しい席でも、しっかり自分の力を発揮してくださいね。
本日、児童に文書を配布いたしましたが、5月30日(日)に開催予定でした大運動会を
6月13日(日)に延期することといたしました。
また、5月16日(日)の奉仕作業は中止、テント運搬のみを5月30日(日)に行います。
テント運搬のご協力をお申し出くださっていた保護者の皆様には、再度ご連絡をさせていただきます。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、5月30日(日)は休み、5月31日(月)は授業日(給食あり)となります。
ご了承ください。
2時間目の授業の様子です。
1年生は、なかよし宣言の練習をしていました。
2年生は、算数で、模型の時計を使って学習していました。
ゆうかり3組は、立体模型を使って、体積の学習をしていました。
ゆうかり1組では、5年生は国語、6年生は社会科を学習していました。
3・4年生は、2つの教室に分かれて、運動会で表現する踊りを覚えていました。
難しいステップをみんなで教え合いながら進めています。
5年生は、算数「小数のかけ算」の学習です。
6年生は、社会科で裁判員制度について学んでいました。
どの児童も課題を一生懸命解決しようとしています。
今日の6時間目は、5・6年生の運動会練習でした。
5・6年生は、BTSの「ダイナマイト」を表現します。
6年生のダンスリーダーたちが、みんなに手順を教えて
6年生は、教室で何度か練習をしていましたが、5年生は初めてです。
なかなか、リーダーのようにかっこよくは踊れませんが、どの子も練習に励んでいました。
時折、6年生のリーダーがフロアに降りて、5年生に手取り足取り教えている姿、
一生懸命覚えようとしている5年生の姿が印象的でした。
まだまだ、練習が必要な感じですが、これからどう上達していくか楽しみです。
大型連休も終わり、学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。
今日から、運動会練習が始まりました。
運動場では、1・2年生が、入場や並び方の練習を行っていました。
1年生にとっては、小学校初めての運動会です。どんなことをするのか、ドキドキした表情で、
それでも一生懸命練習に励んでいました。
最後には、短距離走をして力いっぱい運動場を駆け回っていました。
これから、どんどん覚えることが増えていきますが、一つ一つ身に付けていってほしいです。
3年生は、5・6校時に、総合的な学習の時間で、万葉の森の探検に行きました。
万葉の森にある88種類の樹木を見たり、近隣の川や橋の名前を教えてもらったりしながら、
地域への理解を深めていました。