12月13日 昼休みの様子

2021年12月13日 19時06分

 今日は、昨日より少し寒かったのですが、昼休みには元気に外遊びをする児童がたくさんいました。

 

1年生は、長縄跳びをしていました。中に入るのも少しずつ上手になっています。

  

他の学年の児童は、鬼ごっこやサッカー、植物と触れ合うなどして楽しく過ごしていました。

明日と明後日は、懇談会があるので、給食後すぐに下校です。

 

12月10日 日本一おいしい給食(中華)

2021年12月10日 13時43分

本日は、日本一おい給食試食会(第3回)中華料理の日でした。


今治の名物「焼き豚たまご飯」を給食にアレンジしたものです。 
 
残食0。みんなおいしくいただきました。

  

その後、給食についてのアンケートをタブレットを使って回答しました。

 

12月9日 校内持久走大会,学年ミニ集会(1年)

2021年12月9日 12時46分

 いよいよ校内持久走大会本番です。

 

一昨日、朝練習をしている親子がいました。

 

開会式では、校長先生からオリンピックで銀メダル、銅メダルに輝いた、有森裕子選手の言葉が紹介されました。

  

  

1年→2年→3・4年男子、女子→5・6年男子、女子の順番でスタートしました。

友達やおうちの方の声援を受け、どの子も最後まで走り切りました。

途中の上り坂がとてもきついのですが、一生懸命走る姿にこちらもたくさんの勇気や元気をもらいました。

走り終えた子どもたちは、とても清々しい表情をしていました。

今日は、ゆっくり休んでください。

 

午後のまなびタイムでは、1年生の発表集会がありました。

  

 

生活科で学習したことを、クイズを交えて楽しく、分かりやすく発表しました。

後ろまで、しっかりと届く声で伝えられていました。

他学年の聞き方も、リアクションをしながらとても楽しんでいるようでした。

 

12月8日 児童集会(講話)

2021年12月8日 14時48分

今日の児童集会は、参集せず、各教室でGoogle Meetを使って、校長先生のお話を聞きました。

  

  

各学年の教室のテレビに校長先生が映っています。

画面に手を振って、見えている、聞こえていることを知らせている学年もありました。

 

 

今日のお話は、校長先生が昔九和小で教えた子が成人式に来たときにしたお話でした。

「小学生のとき、もっと勉強しておけばよかった」と言っていた卒業生がいたそうです。

みんなは、磨けば光るダイヤモンドの原石であり、無限の可能性を秘めています。

その可能性を伸ばすためにも、「後悔先に立たず」ということわざにあるように、後で悔やまないよう、

今、自分ができることをがんばることが大切だとお話してくださいました。

みんな、真剣な態度でお話を聞いていました。

 

12月7日 研究授業(2年 国語) 体力つくり部

2021年12月7日 18時52分

 2時間目は、2年生の国語の研究授業がありました。

「1年生のためにおもちゃ大会をひらこう」という計画で、考えた遊び方についてグループで話し合い、全体の場で発表する、という授業でした。

  

  

 「はなしあいのきまり」に従って、相手の話を真剣に聞きながら、つなげて意見を伝えている児童がたくさんいました。

また、1年生のことを考えた意見がたくさん述べられていました。

どんなおもちゃ大会になるか、今から楽しみです。

 

 放課後は、今年度最後の体力つくり部の練習でした。

  

  

1000m走の記録を測りました。

今年度は、対外的な大会がなかったため、みんな明後日の持久走大会を目標として、今まで練習をがんばってきました。

「ライバルは自分」そんな気持ちで、明後日の持久走大会では、練習の成果を出し切って、ベストを尽くしてほしいです。

12月6日 授業の様子

2021年12月6日 12時00分

12月に入り、玄関には、美しい菊の花が咲き誇っています。

また、正門横のモミジも赤く色づき、堂々とした姿を見せてくれています。

   

今日の4時間目の授業の様子です。

 

1年生は、漢字のプリントにチャレンジです。

2年生は、外で元気よく縄跳びをしていました。

3年生は、テストが終わったところでした。

4年生も、テスト終了です。5年生は、社会科 工業生産の学習をしていました。

   

 

6年生は、修学旅行新聞を作成していました。

タブレットで記事を作成し、とりのこ用紙にどのように配置するか、レイアウトを考えていました。

どのような新聞ができるか楽しみです。

12月2日 研究授業(5年生)  

2021年12月2日 15時49分

今日は、本校と玉川中学校において、東予管内の初任者研修が行われました。

  

約50名の今年度の新規採用の先生たちが集まり、講話を聴いたり、授業を見学したりしました。

そのうち、中学校の先生たちが5年生の国語の授業を参観しました。

  

  

雪わたり「宮沢賢治の思いを一言で表そう」という課題に一生懸命向き合いました。

タブレットを使い、根拠をもとにした自分の考えを伝え合ったり、友達の考えを聞いて自分の考えを振り返ったりする学習でした。

子どもたちは、たくさんの先生方に見られて、緊張した様子でしたが、最後まで真剣に学習に取り組んでいました。

 

研究協議では、初任者の先生方の活発な話合いが行われました。

全体会では、九和小・玉川中の両校長や九和保育所長からの講話がありました。

保育所・小学校・中学校それぞれの特性について、研修を深めていました。

 

 

11月30日 体力つくり部

2021年11月30日 16時48分

 今日は、夕方、悪天候であったため、体力つくり部は体育館で練習を行いました。

  

 

 腕立て伏せなどの筋力トレーニング行っていました。

校内持久走大会まで、こつこつと練習を積み上げています。

11月29日 5年生 総合(竹林整備)

2021年11月29日 12時44分

 

 5年生は、総合の学習的な時間において、1学期から「竹」についての調べ学習を行っています。

今日は、地域の方をお招きし、竹を使ったストラップ作りや学校林の竹の伐採を行いました。

  

  

 

竹の学習を通して、竹を大切にすることはもちろん、環境問題にも関心を持ち、

伐採の必要性についてもしっかりと学習し、考えることができました。

11月26日 ふるさと出前授業 

2021年11月26日 15時50分

 今日は、6年生が玉川中、鴨部小と合同で、ふるさと出前授業を受講しました。

講師は、今治市出身の東北大学 渡辺正夫先生です。

  

 

菜の花の研究をされている、正夫先生ですが、今日は、子どもたちに分かりやすいように、

リンゴを用いて話をしてくださいました。

リンゴの花のめしべや受粉の仕組み、実との関連、摘果の意味などについて、

いろいろなクイズを交えて分かりやすく話してくださいました。

各校とのオンラインで、楽しく盛り上がっていました。