9月22日 授業の様子

2021年9月22日 14時16分

 今日も集中して授業に取り組む子どもたちの姿が見られました。

2時間目の様子です。

1年生は、国語科で片仮名の練習をしていました。

 

2年生は、国語科「ワニのおじいさんのたからもの」を読んで、登場人物の気持ちをプリントにまとめていました。

3年生は、俳句に挑戦していました。秋の季語「お月見」や「彼岸花」などを入れて工夫した作品を作ろうとしていました。

 

4年生は、国語科で、都道府県名を漢字で書く練習をしていました。

 

5年生は、社会科で、「米作りのさかんな地域」の学習をしていました。

丁寧にノートにまとめています。

 

明日は、秋分の日です。

昨日の中秋の名月はご覧になりましたか?

たくさんの児童が「満月がきれいだった」と楽しく話をしてくれました。

 

9月21日 授業の様子

2021年9月21日 14時43分

3連休が明けて、子どもたちは少ししんどそうでした。

タブレットを使っている学級がたくさんありました。

 

3年生は、理科の学習で、いろいろな「音」を集めていました。

4年生は、総合的な学習の時間に、玉川に生息する鳥などについて、調べています。

5年生は、算数の学習の振り返りを行っていました。

クロームブックに、算数日記を書き込んでいます。

みんなの日記が一覧になっており、いろいろな人の感想を読むことができます。

 

6年生は、家庭科で、郷土の食事について調べていました。

どの子も確実に上達し、適切な使い方ができているようです。

毎回、驚くことがたくさんあります。

 

今週は休みが多いので、子どもたちの生活リズムが崩れないように、

睡眠や休養をしっかりとるようにしてください。

 

9月17日 学びタイムの様子

2021年9月17日 14時06分

今日も雨で、台風が近づいています。

1年生は、片仮名の学習をしていました。
2年生は、先生のお話を真剣に聞いていました。
3年生は、次の授業の準備をしていました。


4年生は、タブレットドリルにチャレンジです。

 
5年生は、算数の復習プリントをしていました。

 
6年生は、タブレットで計算機の機能を使って、計算を行っていました。

2年生の教室前には、先日植えブロッコリーの鉢が並んでいました。
台風に備えて、避難です。

今日の陸上部の練習は、お休みにします。
今晩から明日にかけて台風が四国地方に最も接近するようです。
川や用水路も増水している可能性があります。十分注意をお願いします。

 

9月16日(木)通学路合同点検

2021年9月17日 06時22分

 

 本校の通学路の危険箇所の一つである「ウワナル坂」について、学校、保護者、市教育委員会、警察署、市道路課、市用地管理課、市民生活課と合同で通学路点検を行いました。この場所は、鈍川方面や市内方面から来る歩行者・自転車と、坂から下ってきた自動車・自転車のお互いの見通しがききにくいため、接触の危険性が高いところです。
 子どもたちの安全確保のため、今回の点検結果を踏まえ、各関係機関と連携して対策案を検討していくことを確認しました。

9月16日 2年生生活科

2021年9月16日 15時33分

 今日の5時間目、2年生は冬野菜の苗植えと種まきをしました。

 

ブロッコリーの苗を植えた後、友達と協力して、プランターに土を入れたり、運んだりしました。

 

 

  

先生の話をよく聞いて、プランターに畝を作り、ニンジン、カブ、ラディッシュ、小松菜、水菜などの種をまきました。

「大きくなってね。」と優しい言葉を毎日かけて、お世話をしてくださいね。

 

明日は、台風14号が接近する恐れがあります。

強風や大雨の心配もあります。

先日配布したプリントをよく読んでおいてください。よろしくお願いいたします。

 

9月15日 授業の様子

2021年9月15日 18時13分

 今日も朝から雨でした。3時間目の授業の様子です。

  

 1年生は、体育科で、いろいろな走り方をしていました。

仰向けのスタートや後ろ向きに走る、などとても楽しそうに活動していました。

 

 2年生は、算数科で、かさのたし算やひき算をしていました。

手の挙げ方がピンとしていてすばらしいです。

 

3年生は、国語科「わすれられないおくりもの」で、あなぐまさんとの思い出をワークシートに書いていました。

4年生は、国語科「夏の思い出記者になろう」の学習をしていました。

  

5年生は、国語科の詩の教材で、ワークシートにまとめたことをペアやグループで、ホワイトボードにまとめていました。

 

6年生は、家庭科で、グーグルクラスルームを使用して、表示記号のテストにチャレンジしています。

タブレットの扱いもだいぶ慣れてきました。

 

   

9月14日 研究授業(4年)

2021年9月15日 07時12分

 2校時に、4年生で国語「写真をもとに話そう」の研究授業がありました。

  

1枚の写真から想像したことや気が付いたことをもとに、スピーチをしました。

示されたポイントに気を付け、話し手になって相手によく伝わるようにスピーチをしたり、

聞き手になって自分の考えと比べながら聞いたりしました。

  

グループごとに、感想を述べ合うこともできました。

全体で堂々と自分のスピーチを発表する児童もいました。

最後には、今日の授業を振り返り、「スピーチをすることに自信が持てた」「想像力を広げることができた」

「自分と違う意見に触れることができた」などの感想が出ました。

これからも、人前で話すこと、聞くことに自信を持って、表現力を高めてほしいです。

 

9月13日 授業の様子と陸上部練習

2021年9月13日 16時56分

 1年生の2時間目は、生活科でした。

 

 

アサガオのつるでリースを作ります。
今日は、つるを支柱から外して、丸い形にまとめる作業をしました。

まだ、種が残っているものもありました。どんなリースができるか楽しみですね。

 

  

 

放課後の陸上練習は、種目別に分かれて記録測定などをしました。
ハードル、走高跳び、走り幅跳び、100m走などの練習です。

今週は、雨天の予報が出ています。運動場での練習が難しいかもしれません。
貴重な運動場での練習日。自分の目標に向かって励んでいます。

体調管理に気を付けてください。

9月10日 授業の様子

2021年9月10日 15時04分

 今日の5時間目の授業の様子です。

  

1年生は、国語科「けんかした山」の学習をしていました。

音読や登場人物の気持ちを書く活動に一生懸命です。

 

2年生は、タブレットの使い方を学習していました。

「あいうえお」とキーボードで上手に入力していました。みんなとても楽しそうです。

 

5年生は、「米作りのさかんな地域」の学習です。

ホワイトボードにしっかりと考えが書かれています。

 

6年生は書写の硬筆で、枕草子の一部を清書していました。

姿勢を正して、集中しています。

 

3・4年生は、体育でした。タブレットで、撮影し動きを確認し合っていました。

跳び箱の様子を互いに撮影しながら、学んでいきます。

9月9日 4年研究授業

2021年9月9日 10時30分

 今日、2時間目に4年生理科の研究授業を行いました。

「空気と水」の性質についての学習です。
空気と水の入っている注射器の中のイメージを考え、図や言葉でホワイトボードにまとめました。

本校では、授業の中で「九和っ子トークタイム」という時間を位置づけ、
話合い活動(学び合い)を取り入れています。
今日の学習でも、ペアやグループで、自分の考えや友達の考えを伝え合いました。

  

  

最後には、タブレットで自分のホワイトボードにかいた考えを撮影して送り、
クラス全員の意見を自分のタブレットで確認しました。

自分の考えとみんなの考えを比較し考えを深めるなど、学習に熱心に取り組んでいました。