10月15日 指導主事訪問と昼休みの様子
2021年10月15日 17時48分今日は、学校にお客様が来られ、児童の授業での様子を見ていただきました。
どの学級も、ICT機器などを用いて、真剣に学習に取り組んでいました。
昼休みは、児童はのびのび運動場で遊んでいました。
暑さも少しずつやわらぎ、気候もよい季節です。今週は、陸上記録会などの大きな行事もありました。
風邪などにも注意しながら、来週も元気に過ごしてください。
今日は、学校にお客様が来られ、児童の授業での様子を見ていただきました。
どの学級も、ICT機器などを用いて、真剣に学習に取り組んでいました。
昼休みは、児童はのびのび運動場で遊んでいました。
暑さも少しずつやわらぎ、気候もよい季節です。今週は、陸上記録会などの大きな行事もありました。
風邪などにも注意しながら、来週も元気に過ごしてください。
今日は、1年生保護者対象の給食試食会がありました。
1年生児童の給食の様子を参観したり、玉川調理場の栄養教諭から学校給食についてのお話を聞いたりして、
食に関する理解を深めていました。
今日の給食の献立には、おむすびのりがあり、ご飯とおかずを一緒に食べられ、少しでも野菜の苦手な子どもにもたべてもらおうという、栄養教諭さんの思いも聞くことができました。
そのあとは、1年生の親子活動がありました。
親子で紙飛行機を作って飛ばしたり、ビンゴゲームをしたりして、親子で楽しく活動しました。
今日の3時間目に、FC今治の方が1年生にサッカーの楽しさを教えてくれました。
日頃、サッカーボールに触れる機会の少ない子もいましたが、分かりやすく、楽しく教えてくれるので、
みんなみるみる上手になって、夢中でボールを追いかけていました。
優しく教えてくれた二人のコーチとも、すぐに仲よくなっていました。
2年生は、生活科「町の人に会いに行こう」という学習で、町探検に行きました。
1学期は、全員で同じ場所に行きましたが、今回は、3つのグループに分かれて、それぞれが3箇所ずつ訪問しました。
宝蔵寺
ご住職さんは出張でいらっしゃらなかったのですが、奥さんがくわしくお話をしてくださいました。
玉川のご先祖様のために、がんばっていることをしりました。
福祉センター
小さな赤ちゃんたちも来ていました。いろいろな人が利用するのを楽しみにしていることを知りました。
玉川調理場
私たちのためにおいしい給食を一生懸命作ってくださっていることが分かりました。
玉川支所・公民館
屋上に上がらせてもらいました。遠くに九和小が見えました。
パンカルチャー
お店の中はぷう~んとおいしそうなにおいでいっぱいでした。
パンを作るところを見せてもらいました。
やまびこうどん
たくさんのうどんの種類がありました。一生懸命回転の準備をされていました。
玉川中学校
校長室に入らせてもらい、校長先生のお話を聞きました。中学生は、みんな真剣に勉強していました。
JA
トマトの苗植えでお世話になった職員の方にお話を聞くことができました。
ファミリーマート
部屋が冷蔵庫になっていて、ひんやり冷たかったです。
ペットボトルがたくさん並んでいて、びっくりしました。
どの場所でも、子どもたちが楽しく学べるように、いろいろな工夫をしてくださっていました。
子どもたちも、充実した探検ができ、改めて玉川の人や町の魅力を感じていました。
ご協力、本当にありがとうございました。
今日は、昨日、雨天でできなかった陸上部の壮行会がありました。
元気よく、陸上部の選手たちが入場してきました。
決意の言葉を堂々と述べました。
リレーの代表選手が、みんなの前で走りましたバトンもうまく渡りました。
全校児童で、一生懸命応援をしました。
校長先生から、「感謝の気持ちを持ち、自己記録更新を目指してがんばってほしい」というお手紙も披露されました。
明日、みなさんのりっぱな態度と頑張りに期待しています!!
10月8日に行われた6年生の遠足での植樹の様子が、10月10日(日)の愛媛新聞に掲載されました。
また、10月13日(水)18:00~
21:00~
22:45~
10月14日(木)8:15~
12:00~
今治CATVのニュースで、放映されます。(3分程度)
ぜひ、ご覧ください!
6年生は、農林振興課の方の出前講座で、森林の働きについて学びました。
また、今治市と友好都市であるパナマ市との交流の証に、イロハモミジの木を植樹しました。
また、実際に森林へ行き、枝落とし体験をさせていただきました。
これは、ヒノキの廃材を使って、ストラップづくりをしているところです。
お弁当を食べた後は、楢原山に登りました。
楢原神社で、事前に書いていた絵馬を奉納しました。ここでも、
樹齢600年の杉の木を使用したストラップをいただきました。
たくさんのことを学び、自然の大切さに触れた一日になりました。
長崎工業では、竹や木材の廃材の利用について学習しました。
昆虫マットにするおがくずの製造過程を見せていただいたり、
いろいろな竹製品についても知ることができました。
大変な手間と労力が使われていることを感じていました。
お土産にカブトムシの幼虫をいただき、児童はとても喜んでいました。
次に、森のともだち農園に行きました。
竹を切って飯ごうを作り、中にお米と水を入れ、ご飯を炊きました。
カレールーは、農園の方が準備してくださいました。
竹を切ったり、ご飯の炊いたりするのに、少し時間がかかってしまいましたが、
みんなで協力してやり遂げることができました。
自然の家の飯ごう炊さんの予行演習ができたようです。
とても充実した学習になりました。今後、総合的な学習の時間につなげていきます。
はじめに、今治市下水浄化センターに行きました。
自分たちが使用した水が、どのようにしてきれいな水に変わっていくか実際に説明を受けながら学習しました。
次に、今治城では、お堀の魚を見たり、事前に行っていた今治城クイズの答え合わせをしながら、天守閣に登りました。
天守閣からの景色は最高でした。お弁当を食べました。
最後に、玉川ダムに行きました。今治市の水源となっている玉川ダムの設備や仕組みについて、
説明を受けました。
水資源を大切にすること、また、地域にこのような誇れるダムがあることを知り、児童はとても満足した様子でした。
3年生は、消防署、マルナカ、辰の口公園、はーばりーへ行きました。
消防署では、施設や消防車などを見せていただきました。
すると、大ピンチ!!先生がビルの屋上で動けなくなってしまいました。
みんな、心配そうに見上げています。そこで、はしご車の出動です!!
無事、先生は救出されました。
社会科で学習した「わたしたちの町を守る」仕事について、しっかり学習しました。
次に、商店街を通り、マルナカへスーパーマーケット探検です。
店内で、お買い物をしたり、バックヤードを見せていただいたりしました。
辰の口公園では、お弁当を食べ、仲よく遊びました。
最後に、はーばりーを見学しました。充実の見学遠足になりました。