7月6日(水) 2年生 生活科 町探検に行きました!

2022年7月6日 15時53分
2年生

 

 本日の3,4時間目、2年生は生活科の授業で、玉川の町探検に行きました。

 

 天気がどうなるのか、前日から不安でしたが、無事に探検をすることができました。

 

 まず、玉川郵便局を見学させていただきました。

 郵便局では郵便物の配達、保険の販売や、貯金の相談をすることを教えていただいたり、ポストの中はどうなっているのかを見せていただいたりしました。

 

そして、学校で書いた暑中見舞いの手紙に消印を押すという貴重な経験までさせていただきました。

 子どもたちはみな、初めての経験に目をきらきらさせていました。

 

 次に、玉川近代美術館の見学をさせていただきました。

 美術館では、学芸員さんが様々な美術品について、子どもたちに分かりやすく説明をしていただきました。

 また、美術館創立者である故・徳生忠常さんについて、九和小学校とも縁があることを教えていただき、驚く子どももいました。

 パブロ・ピカソの絵画をじっくり眺めて、どんなことが描かれているのかを考える子どももいました。

 

 貴重な経験をさせていただき、たくさんのことを学ぶことができました!

 

 

7月5日(火) 中学生職場体験と授業の様子

2022年7月5日 18時17分

 今日から2日間、玉川中学校の生徒さんが職場体験学習を行っています。

各学年の授業を参観したり、授業のサポートをしたりしました。

 

1年生の音楽。元気いっぱいの子どもたちに、少し戸惑いながら…

 

こちらの1年生は真剣に作文を直していました。

  

2年生教室では、算数の授業。子どもたちは、うれしくってお姉さんに近寄ってきます。

 

3年生は理科。アゲハチョウの体の仕組みをタブレットを使って学習しています。

育てているモンシロチョウも羽化しました!!

 

5年生は社会科。食料生産について、スーパーの広告からひも解き、学習を進めています。

 

6年生は、保健の学習です。「病気の予防」についての先生のお話を真剣に聞いていました。

 

中学生の2人は、少し疲れたようでしたが、挨拶をしっかりとし、積極的に児童に関わっていました。

明日もよろしくお願いします。

 

 

7月4日(月) チャレンジテスト(3年生、4年生)

2022年7月4日 17時46分

今年度から、小学校3年・4年・6年生は、愛媛県の「チャレンジテスト」に挑戦します。

  

タブレットを使って、いろいろな教科を合わせたテスト(20分間)を受けました。

音声も流れるので、イヤホンも使用しました。

みんな集中して、取り組んでいました。

7月1日(金)1年生 新しい夏の仲間

2022年7月1日 15時52分
1年生

 昨日、理科の越智先生が、怪しげな箱を持ってきました。子どもたちは、「なになに?」と覗き込みます。

その中には・・・キアゲハの幼虫が4匹いました。10センチほどのキアゲハの幼虫に、みんな夢中です。(怖がっている子どももいますが・・・!)

 そして、今朝、虫かごの中をふと見ると、3匹が蛹になっていました。クモの糸のような細い糸を出して、虫かごにひっついています。子どもたちは、これまた朝から大興奮。

 休み時間は、みんな虫かごの中にくぎ付けです。残った一匹は、もりもり葉っぱを食べています。

   

 「食べ過ぎて、おなか壊さないようにね。」と、優しく声を掛ける子もいました。

月曜日に学校へ来たときには、どんな姿に変身しているでしょうか。新しい夏の仲間の成長が楽しみです。

7月1日(金) 今日の給食

2022年7月1日 12時37分

 今日は、半夏生(はんげしょう)です。

今日の給食は、蛸飯、うりの酢の物、いぎす豆腐、きすの天ぷら、牛乳でした。

  

  

 

どの学年の児童も、もりもりパクパク給食を食べていました。

2年生のある女の子は、「去年食べられなかったいぎす豆腐が食べられたよ。」と笑顔で報告してくれました。

4年生、5年生、6年生も、ちょっと多いかなと思った蛸飯をぺろり。お替わりにもどんどんやってきて、先生についでもらっていました。

   

食缶をのぞくと、きれいに平らげていました。苦手かなと思われるいぎす豆腐の食缶も空っぽです。

しっかり食べた後は、暑さに負けず元気よく遊びます。水泳部の練習もあります。

今日は、きっと疲れて帰って来ることでしょう。

この4日間、ぐったりするような暑さと戦いました。ゆっくり休んで、また来週から元気に登校してくださいね。

6月30日(木) 外国語活動(2年生)

2022年6月30日 15時59分
2年生

 今日は、2年生にとって月に1度のジョシー先生との外国語活動。

ジョシー先生とは、来月でお別れになります。2年生は、今日が最後の授業でした。

     

 みんな笑顔でハイポーズ!!

 

 

フルーツの言い方を学んで、オリジナルのパフェを完成させました。

最後に、お礼のお手紙を渡して、今までの感謝の気持ちを伝えました。

 

ジョシー先生は、九和小学校には、あと2回来校されて授業をしてくださいます。

たくさんの英語にしっかりふれて、ジョシー先生との大切な思い出を作ってください。

6月29日(水)1年生 暑さに負けず!?アサガオと子どもたち

2022年6月29日 17時35分
1年生

 エアコンの「くうちゃん(子ども命名)」が、大活躍しています。炎天下の中、朝はしっかり咲いているアサガオが3つ。アサガオの蕾や、開いた花をうれしそうに写真に撮る子どもたち。その後、お昼にアサガオをのぞくと、だらん・・・と日差しに負けていました。子どもたちは、心配そうにアサガオを見つめました。

   

 アサガオはしなしなでしたが、子どもたちはどうでしょう。昼休みは、「あそぼう!おたのしみかかり」さんがみんなに呼び掛けて「こおりおに」をしました。暑さに負けず、他学年も混ざって楽しそうに遊びました。途中で木陰で休んだり、水分補給をしたりして上手に休みながら体を動かしました。

 アサガオよりは、暑さに強い子どもたちでした。

 

6月29日(水) 水泳の授業(3、4年生)

2022年6月29日 11時15分

 今日は、水泳の授業がありました。炎天下の中ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。

    

始めに、だるま浮き、背浮き、けのびなどをした後、バタ足やクロールの練習を行いました。

息継ぎや手のかき方を少しずつマスターして、姿勢もだんだんきれいになっています。

泳ぐ距離も少しずつ伸ばしていけるようこれからもがんばってくださいね。

6月28日(火)4年生 バリクリーン見学

2022年6月28日 15時45分
4年生

4年生は総合的な学習の時間で今治クリーンセンター・バリクリーンの見学に行きました。

 

バリクリーンの仕組みについて教えていただきました。ごみの分別が手作業で行われていることを知り、ごみを正しく分別して出すことの大切さを学びました。

 

また、ごみを処理するだけでなく、焼却するときの熱で発電するなど、バリクリーンが環境に良い施設であることや災害時の避難所になっているこということも学びました。

 

6月26日(日) 家族参観日

2022年6月27日 15時54分

 今日は、久しぶりの参観日でした。日曜日ということもあり、たくさんの保護者の皆様がご来校されました。

  

1年生は、国語。家の人に学校での様子を話していました。

  

2年生は国語。漢字の学習をしました。

  

3年生は国語。「たかたものをしょうかいしよう」のスピーチでした。

 

4年生は道徳。「よみがえったお供馬」の話を聞いていました。 

  

5年生は音楽。「茶色の小びん」の合奏をしました。

  

6年生は総合的な学習でポスターセッションをしていました。

 

授業の後、2、3、4、6年生は親子活動がありました。

  

  

 

いろいろと学級理事さんが考えてくださった活動を親子で楽しんでいました。