12月4日(月)5日(火) 愛媛県学力診断調査(5年生)
2023年12月5日 12時50分5年生が、真剣な表情でタブレットに向かっています。
今月4日(国語科、社会科、理科)、5日(算数科、外国語)に行った「県学力テスト」の様子です。
少し緊張した顔つきでテストを始め、時間いっぱい問題を見直しました。テストが終わると、
「簡単だった!」「難しかった・・・。」と反応は様々。結果が出るのが楽しみですね。
5年生が、真剣な表情でタブレットに向かっています。
今月4日(国語科、社会科、理科)、5日(算数科、外国語)に行った「県学力テスト」の様子です。
少し緊張した顔つきでテストを始め、時間いっぱい問題を見直しました。テストが終わると、
「簡単だった!」「難しかった・・・。」と反応は様々。結果が出るのが楽しみですね。
自分たちのおすすめ図書カードを作り、それを発表しました。
友達が読みたくなるように紹介文を工夫していました。
その後、友達のおすすめの本を読み合いしました。
読書好きの多い、3ねんせい!これからもたくさんの本を読んでくだいね♪♪
今日は、FC今治の方々が来校され、子どもたちと一緒にあいさつ運動をしてくださいました。
生活・安全委員会の児童もいつも以上にはりきっていました。
登校時は、スタッフの方々、下校時には選手も駆けつけてくださいました。
たくさんの児童がサインをおねだりして、快く書いてもらっていました。
九和小にあいさつの輪がさらに広がり、FC今治の方々と笑顔で交流することができました。
人権標語や各学年の工夫を凝らした発表、全校ゲーム、全校合唱など、自分や友達、周りの人たちを大切にする思いを伝えました。
保護者や地域の方にもたくさん見ていただき、ありがとうございました。
これからも人権意識を高める九和っ子でいてほしいと願っています。
4年生の総合的な学習の時間では、木工教室を行いました。
木の板を切ったり、焼きゴテで文字を書いたりして、学校にある樹木のネームプレートを作りました。
今治木工・工芸クラブの皆様にご指導いただいて、図工室のいろいろな機械を安全に使うことができました。
また、いろいろな道具も貸していただきました。様々なご協力ありがとうございした。
今日作成したネームプレートは学校の樹木に取り付けていきたいと思います。
暖かな日差しの秋空のもと、持久走大会が行われました。体育の時間などを使って練習をしてきました。本番となる今日の持久走大会は、どの子も練習の成果を出し切ろうと精一杯走る姿が見られました。応援する人たちにも元気がもらえる、すてきな大会になりました。
5年生の総合的な学習の時間では、「放置竹林」について調べています。
今日は、リサイクル加藤の加藤さんが、竹の伐採について指導をしてくださいました。子どもたちは、説明を真剣に聞いて竹の伐採に臨みました。
「なかなか切れない!」「ミシミシ言った!怖い!」と苦戦気味でしたが、大きくて長い竹を伐採したときは、「とれた~!やった~!」と達成感でいっぱいな様子でした。
切れた竹は協力して運び、チッパーで粉砕しました。
授業の後半は、渡部先生と竹の置き物作りを楽しみました。竹の形を生かした蛙の置き物です。
「かわいい~!」「目まで赤くなっちゃった!」とおしゃべりしながら、竹のよさを味わいました。
今日の活動を、これからの学習に生かしていきましょう!
朝の時間に、玉川駅伝大会に参加する駅伝部の壮行会を行いました。
駅伝部は、1000m走や15分完走などの練習に一生懸命取り組んできました。
壮行会では、26日(日)に行われる玉川駅伝大会に向けた決意を全校の前で発表しました。本番では、練習の成果を発揮して力を出し切ってくれることでしょう。応援しています!!
今日は、6年生が、今治地方水と緑の懇話会の方々や今治市の農林水産課の方々のご協力のもと、水源の森整備事業を行いました。
始めに、森林の働きや竹についてのお話を聞きました。
その後、杉の木の丸太切りやストラップづくりをしました。
雨天のため、クヌギの苗木の植樹はできませんでしたが、代わりに木材を使ったフォトフレームを制作しました。自分の好きなデザインを夢中で作って、いい出来栄えに笑顔がこぼれていました。
身近なところにある森林の働きが分かり、森や木に親しみを持つことができました。
今日は、万葉の森に自然観察へ行きました。
夏にも行っているので、今年度2回目の観察です。
子どもたちはたくさんの自然に触れ合い、夏との変化を楽しんでいました。
自分の足より大きいミミズがいて、みんなびっくり(*_*)!
青野さん、井出さん、今日は本当にありがとうございました。