2月13日(火) 授業の様子

2024年2月13日 16時32分

 6時間目の授業の様子です。

 IMG_6899  IMG_6900

   3年生は社会科「市のうつりかわり」の交通の変化について学習していました。

 しっかりと挙手して発表しています。

 IMG_6898

  2年生は道徳の学習をしていました。ニュースをよく見ている児童がいて驚きました。

 IMG_6894 IMG_6895

    IMG_6896  IMG_6897

  4年生は総合的な学習の時間で、学年発表集会の準備をしていました。

 どんな発表になるか楽しみです。

IMG_6892

 5年生は、理科「人のたんじょう」の学習です。

 生命の神秘について、考えていました。

IMG_6891

 6年生社会科「世界の国と日本の結びつき」の学習をしていました。

 私たちの国、日本と関わっている国の多さに驚きますね。

 

 今週は、とても暖かくなる予報です。外遊びの児童も増えてくるでしょうね。

 

2月8日(木) ようこそ!かわいい新一年生!

2024年2月8日 15時38分

 緊張の面持ちで、かわいい子どもたちが体育館へ入っていきます。来年度、九和小学校に入学する新一年生です。1年生と5年生は、この日のために出し物やプレゼントを用意しました。

DSC02671  DSC02679  DSC02683

 「学校〇×クイズ」では、給食に出るものや学校行事について、クイズを通して楽しく知りました。

  ゲーム「もうじゅうがり」では、ノリノリで歌を歌い、文字の数だけグループを作りました。

DSC02685  DSC02691  DSC02694

 1年生からは、「紙皿コロコロ」のプレゼント!お家や外で楽しく遊んでほしいです。

最後は、校長先生の「楽しかった人?」に新一年生全員が手を挙げてくれました。来年度、みなさんに会えることを、とても楽しみにしていますよ。

2月5日(月) いのちの教育(防災教育)参観日

2024年2月5日 14時09分

    今日は、今年度最後の参観日でした。九和小学校は、いのちの教育参観日として、防災教育と性教育を隔年で公開しています。

  IMG_6844  IMG_6865 IMG_6861 

 1年「ぐらっときたら」地震が起こったときは、教室だったらダンゴムシのポーズ!

みんなで話し合ったり、練習したりしました。

  IMG_6845  IMG_6847  IMG_6860

 2年生「こんなときどうしたらいいのかな」地震が起こったときにはどうしたらいいかな。

真剣に話合いができています。

  IMG_6854 IMG_6856  IMG_6855

 5年「防災について考えよう」

 事例を挙げて、自分だったら…と話し合ったり、○×で回答したりしました。

防災バッグの中に何を入れるか、理由も含めて一人一人が考えました。

 IMG_6851 IMG_6850 IMG_6852

 3・4年 出前講座「ぼうさい授業」

 東京海上日動の方が来られ、津波の怖さ、地震の恐ろしさを丁寧に解説してくださいました。

   IMG_6858  IMG_6859

 6年「地震が起きたとき、どうする?」

 ワークシートを使って、自分だったらどうする?家の人は何をするべき?など、考えを伝え合っていました。

   

 どの学年も元旦に起こった能登半島地震のことを身近に、自分事と捉えて、課題に向き合っていました。

 ご家庭でも、この機会に避難場所、避難グッズや家庭での約束などについて話し合ってみてはいかがでしょうか。

  IMG_6867  IMG_6869

 学級PTAの後、6年生保護者を対象に玉川中学校説明会がありました。

 教頭先生や生徒指導の先生から、中学生活についていろいろとポイントを説明していただきました。

   6年生は、これから中学校に向けて準備段階ですね。

2月1日(木) 6年生のために・・・!~第3回代表委員会~

2024年2月1日 15時59分

 1月31日(水)の6時間目に、5年生の司会団と3,4年生の代表児童で代表委員会を行いました。

 議題は、「『6年生ありがとう集会』の計画を立てよう。」でした。

 5年生は、初めて代表委員会の司会団をしました。緊張した様子でしたが、それぞれの役割を果たそうと一生懸命頑張っていました。

DSC02663  DSC02665  DSC02662

 3,4年生は、6年生に集会を楽しんでもらえるようよく考え、積極的に発表してくれました。

6年生の思い出に残る集会になるよう、本番に向けて、各学年で出し物やプレゼントの用意を頑張りましょう!

1月30日(火) 理科「もののとけ方」(5年生)

2024年1月30日 15時24分

 「今日も実験があります!」ときらきらした目で理科室へ行った5年生。

 理科の学習の様子をのぞいてみると・・・氷がたっぷり入ったビーカーに、

二つの試験管を入れています。

「これ、何が入っているの。」「こっちが食塩で、こっちがミョウバンです!」

DSC02654  DSC02657  DSC02659

 どうやら、その二つから結晶が出てくるか調べていたようです。残念ながら、結果は出なかったようで、次回のお楽しみです。

1月24日(水) 2・5・6年生学年発表集会

2024年1月24日 16時42分

 寒さに負けず、体育館で学年発表集会が行われました。

 2年生は、「秋のサバイバル(自然探検)」で学んだことを、劇やクイズで発表しました。衣装や崖などの小道具を駆使して、まるで一緒にサバイバルをしているような気分にしてくれました。

DSC02628  DSC02629

 5年生は、「竹ってすごい!」ということを、劇やクイズで伝えました。低学年にも分かりやすいよう、文字の大きさやクイズの難易度などを工夫しました。

DSC02632  DSC02635

 6年生は、「ふるさと今治」を紹介してくれました。発表資料が分かりやすく作られており、原稿を覚えて堂々と発表する姿がかっこよかったです。

DSC06410  DSC06407

 感想発表では、たくさんの児童が他の学年の発表の仕方の良さや学んだことを伝えてくれました。

来月の、1・3・4年生の発表も、とても楽しみですね。

1月23日(火) わあい!初雪だ!!

2024年1月23日 12時38分

    今朝7時ごろから雪が降り出し、ここ玉川は雪景色に一変しました。

 子どもたちが登校してくるころには、一面真っ白でしたが、すぐに溶け始めました。

 朝の会の後、残った雪で雪だるまを作る子どもたちを見つけました。

 DSC05875  DSC05878  DSC05876

 DSC05880  DSC05881  IMG_6801

DSC05885

少し土の付いているのもいますが、かわいい雪だるまがたくさん並びました。

初めて雪を触った子もいたようです。神様からのすてきなプレゼントが届いてよかったですね。

風邪をひかないよう、暖かくしてすごしてくださいね。