4月15日 学校の様子

2020年4月15日 16時26分

5校時の様子です。

1年生は、図工の作品の写真を一人一人撮影しています。


2年生は、1年生の学校探検の計画を立てて、練習しています。


3年生は、算数のドリルに熱心に取り組んでいます。


4年生は、算数で角度の学習をしています。


5年生は社会です。地球儀(地図)の緯度や軽度の学習をしています。


6年生は、国語「あの坂をのぼれば」の初発の感想を書いています。

第1回代表委員会

2020年4月14日 16時31分

  

 今月末の「1年生おめでとう集会」に向けて、計画を話し合う代表委員会を行いました。初めての参加で緊張気味の3年生も含め、1年生に喜んでもらいたいという気持ちがあふれるいい話し合いができました。

 

4月14日 学校の様子

2020年4月14日 11時51分


昨日の寒さとか一転しました。晴天の下、チューリップが咲き誇っています。


1年生は、国語です。実際に、「おはようございます」と教室に入ってくる練習をしています。


2年生は、国語です。「橋」と「箸」のアクセントの違いについて学習しています。

3年生は、国語です。「かえるのぴよん」の音読の工夫について学習しています。


4年生は国語です。自分の考えをしっかりとノートに書いています。


5年生は、家庭科です。初めての教科に興味深々です。



6年生は、書写です。電子黒板に示された手本の書き方の注意点をつかんで、練習しています。

 

4月13日 1年生給食開始

2020年4月13日 13時42分

本日から、1年生の給食が始まりました。
初めての配膳ですが、上手にできました。

今日の給食は、マカロニグラタン、パインパン、はるキャベツのサラダ、
しゃきしゃきスープ、牛乳です。

栄養教諭さんが、給食訪問に来てくださいました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全員前向きで、机を離して食べるように
しています。早く、楽しく会食できるようになるとよいのですが・・・

4月10日 学校の様子

2020年4月10日 11時42分

1学期が始まり3日目です。
それぞれの学級で、教科の学習に頑張って取り組んでいます。
4時間目の様子です。

2年生は、算数です。

3年生は、図工です。

4年生は、算数です。

5年生は、音楽です。

6年生は、図工です。

1年生は、下校しています。
来週からは、給食が始まり、通常の時間に下校になります。

4月9日 学校の様子

2020年4月9日 15時12分


校庭の桜の花がとても美しい九和小学校です。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】
第一学期2日目、担任の先生と子どもたちで、
学級のルールの確認や係、当番等のルールつくりが行われています。

学団会を行い、集団登下校の班の確認をしました。
そして、集団下校を行い、学団担当の教員が付き添いながら通学路の安全点検を行いました。
 
明日も、みんなが元気に登校してくるのを楽しみにしています。


 

4月8日 入学式

2020年4月8日 15時26分


始業式後、16名の1年生を迎えての入学式を行いました。

6年生が在校生代表として参加して、1年生の入学をお祝いしました。
明日から、みんなで仲よく勉強や運動に取り組んでいきましょう。

 

 

 

4月8日 新任式・始業式

2020年4月8日 15時13分


7名の先生方が本校に着任され、先生方との顔合わせの会(新任式)を行いました。

新任式に引き続いて、令和2年度第1学期の始業式を行いました。

6年生の代表の児童が、今年度頑張りたいことを立派に発表しました。

   
今年度の担任の発表やお話もありました。
今年度は、全校児童113名でのスタートです。

4月8日の予定

2020年4月7日 07時21分

令和2年度、学校が始まります。

 ① 8::00までに、いつもどおりの集団登校をしてください。

 ② くつ箱の名前を確認して、新しい学年のところに入れます。

 ③ 新しい学年の教室に入ります。

 ④ 8:10から、新任式(新しく来られた先生方との出会いの式です。)と始業式があります。

   担任の先生の発表もあります。

 ⑤ 学級活動後、2~5年生は、9:10に下校します。

 ⑥ 9:30から、入学式があります。在校生は、6年生のみ参加です。

 ⑦ 6年生は、入学式後、学級活動を行い下校します。 

 ※ 保護者の皆様にお願いいたします。

  〇 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、登校前のお子様の検温をお願いします。

   発熱がある場合は、登校を控えてください。

  〇 休業中に感染拡大が懸念される地域への旅行などに出かけ、帰宅後、2週間以上

   経過していない等の場合、あらかじめ学校に連絡いただくようお願いいたします。

  〇 登校時から、マスク着用をお願いします。

   (入手できにくい状態にありますので、給食用マスクをご活用ください。)