修学旅行その6
2020年9月18日 08時27分出発式でしっかりと挨拶してホテルを出発しました。
バスでは映画を見たり、音楽を聞いたりしながら楽しく過ごしています。
出発式でしっかりと挨拶してホテルを出発しました。
バスでは映画を見たり、音楽を聞いたりしながら楽しく過ごしています。
おはようございます。
昨夜はしっかり眠れたようで、みんな元気に朝食です。
宿泊地に無事に到着しました。
楽しみにしていた夕食です。
1回目のお土産です。真剣です。
その後、海響館を出発し、宿泊地に向かっています。
イルカショーです。手拍子しながら見ています。
雨に降られることもなく、無事に進み、海響館でイルカショー観賞中です。
2校時の様子です。
1年生は、図工です。「はこでつくったよ」の学習です。
箱を組み合わせて、動物や恐竜を作っています。
2年生は、音楽です。
ピアニカの演奏の練習に取り組んでいます。
3年生は、算数です。あまりのあるわり算について学習しています。
4年生は、道徳です。「いっしょになって わらっちゃダメ」の学習です。
5年生は、書写です。タブレットを使って、美文字検定をしています。
6年生は、算数です。「比とその利用」の学習です。
比の値についての問題に取り組んでいます。
4校時の様子です。
1年生は算数です。時計の学習をしています。
3・4年生は運動会練習です。表現ができ上っています。
6年生は、音楽です。リコーダーの練習に熱心に取り組んでいます。
2校時の運動会全校練習の様子です。
開閉会式・愛顔体操・九和っ子からのメッセージなどの練習に取り組みました。
指揮の児童に合わせて、心ひとつに演技の練習に取り組んでいます。
今日は、朝から涼しく秋に向かっていることを感じさせられます。
1年生の教室では国語の学習をしています。
「だれがたべたのでしょう」の学習です。食べる様子をまとめています。
2年生は、国語です。漢字スキルに取り組んでいます。
3年生は、書写です。硬筆に取り組んでいます。
4年生は、国語です。書画カメラを使って自分のまとめた考えを発表しています。
「写真をもとに話そう」の学習です。
5年生は、国語です。物語「大造じいさんとがん」の初発の感想をもとに
学習課題をまとめています。
6年生は、国語です。「詩を味わおう」の学習です。
詩『イナゴ』について学習しています。