陸上記録会②

2020年10月14日 14時24分

   
女子400mリレーの様子です。みんな頑張って走っています。



10月14日 陸上記録会

2020年10月14日 09時42分

本日は、陸上記録会(今治・越智大会)です。
朝早く、選手の皆さんは会場に向けて出発しました。
 
到着後、準備運動・アップを始めています。
 
スタート練習にも取り組んでいます。

10月13日 陸上記録会壮行会

2020年10月13日 13時39分

  
明日の陸上記録会(今治・越智大会)に向けて、壮行会を行いました。
新型コロナウイルス感染症拡大予防に努めながら記録会が開催されることを感謝したいと思います。
自己記録の更新を目指して、がんばってきてください。応援しています。

10月12日 学校の様子

2020年10月12日 14時14分

 
1年生算数          2年生道徳「もりのともだち」
 
3年生 運動習慣アンケート  4年生 見学遠足場所へお礼の手紙
 
5年生総合 竹新聞つくり   6年社会科             


校庭の松の木の剪定

見学遠足④

2020年10月9日 10時44分

  
5年生は、長崎工業に見学に行きました。総合的な学習の時間に学習している「竹の活用」について
体験・見学しました。竹材を粉砕して、チップにしました。これを、脱臭ざいや肥料にしています。
  
親水公園で昼食後、タオル美術館の見学も行いました。

10月8日 給食の様子

2020年10月8日 16時01分

  


 
給食の時間の様子です。
今日は、10月10日の目の愛護デーにちなみ、レバーやブルーベリーなどを使ったメニューでした。
食べ終わった人は、片付け、歯磨きをしています。

10月7日 FC今治(1・2年)

2020年10月7日 15時16分

 
本日、1・2年生がFC今治の方をお招きして授業を行いました。
 
コーチの方々の指導で、みんなボールと友だちになって、
夢中でゲームに取り組んでいました。
 
最後には、みんなで記念撮影もしました。

見学遠足③

2020年10月7日 11時31分

 
6年生は、楢原山と森林館に行きました。
 
高縄半島の中央部にある山頂、奈良原神社。南北朝時代の長慶天皇潜幸伝説の地。
平安末期の銅宝塔、経筒などが出土して、国宝に指定された玉川を誇る場所です。
記念植樹も行いました。

見学遠足②

2020年10月7日 11時19分

 
4年生は、来島海峡を航行する船舶の管制をしている海上交通センターの見学に行きました。

世界でもまれな潮の流れにより航行する航路が変化する来島海峡の安全を守る
重要な仕事であることが分かりました。

 
その後、下水浄化センターの見学にも行きました。
汚れた水をきれいにする仕組みについての理解が深まりました。

10月6日 見学遠足

2020年10月6日 16時45分

 
今日は、全学年社会見学遠足です。
1・2年生は、菊間の瓦のふるさと公園に行きました。
瓦粘土で思い思いの作品つくりにも取り組みました。
 
3年生は、今治西消防の見学とスーパーマーケット「マルナカ」に行きました。
絶好の天候に恵まれ各学年有意義な見学ができました。