6月25日(日) 家族参観日

2023年6月25日 15時59分

 今日は家族参観日でした。久しぶりの参観日。大いに張り切っていました。

        

 参観授業では、随所に児童が活躍する場面が見られました。また、親子活動ではそれぞれの学年で、学級理事さんが工夫して考えてくださったレクリエーションやゲーム等を楽しみ、歓声がたくさん聞こえました。

少しでも親子の絆が深まってくれたらいいですね。ご参観、ご協力ありがとうございました。

6月23日(金) 家庭科「お茶でほっと一息」(5年生)

2023年6月23日 16時14分
5年生

 家庭科「ゆでて食べよう」の学習で、初めてコンロを使い、お湯を沸かしました。

安全に気を付けて、コンロや食器の準備に取り掛かりました。

  

「火の加減はどう?」「どのくらい冷ますの?」など、チームで話し合いながら取り組みました。

入れたお茶を飲みながら、「おいしい~!」「濃い班と薄い班があるね。」と感想を言い合いました。

お家でも、習得した「お茶の入れ方」の技をぜひ披露してほしいです。

6月23日(金) 玉川中学校出前授業(6年生 理科)

2023年6月23日 13時42分
6年生

今日は、玉川中学校の先生にお越しいただき、6年生の理科の授業をしていただきました。

 

 

始めに、中学校についてのお話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。

その後、「光」について今までどんな学習をしたか、先生から質問され、てきぱきと答えていました。

今日は、その「光」の性質を利用して、牛乳パックでカメラを作る活動を行いました。

初めての光の性質を使った工作に子どもたちは夢中で取り組み、中学校への希望を膨らませていました。

6月22日(木) 水泳部練習

2023年6月22日 16時01分

 先週から、水泳部の練習が始まっています。

  

 

3つのコースに分かれて、それぞれの練習メニューをこなしていました。

大会出場を目指す子、25mのタイムを上げる子、25m泳げるようになりたい子…それぞれの目標に向かって練習を頑張っています。

これからも、みんなで声を掛け合い、共に練習を頑張っていきます。

 

~運動会のリピート放送について~

23日(金)16:00~

26日(月)19:00~

にもあります。まだご覧になっていない方はぜひ。

6月22日(木)外国語活動(3年生)

2023年6月22日 09時21分
3年生

週に1回の外国語活動、子どもたちはALTのスウィーダ先生と芝田先生と授業するのを楽しみにしています。

英語のあいさつで授業を始め、英語で今日の気分を聞いて、英語盛りだくさんの始まりでした。

今日は「How many?」という単元で、いくつか聞いたり、いくつあるか答えたりしていました。

 

   

6月21日(火) 雨の日の昼休み(マッサージ屋さん)

2023年6月21日 13時20分
4年生

 今日のお昼休みは雨で運動場が使えません。

職員室前には、かわいい「出張マッサージ屋さん」が登場しました。

 4年生の数名がボランティアで、マッサージをしてくれます。

いつもは教室や校長室で行っていますが、今日はお客を探して出張中です。

なかなか腕のいいマッサージ屋さん。心地よい気分になりました。

先生たちはみんな大満足です。

6月21日(水)図工「ふしぎなたまご」(2年生)

2023年6月21日 11時24分
2年生

  

 2年生は、図工でカラフルで楽しい「ふしぎなたまご」を制作しています。卵の色、形、模様など、一人ひとりが思い思いにイメージを膨らませながら制作し、そして、たまごが割れて素敵な世界が広がっています。子どもたちのアイデアが光っています。

 素敵な絵の完成が楽しみです。参観日や個別懇談会の際にぜひご覧ください。

6月18日(日) 今治市PTA球技大会(ソフトバレーボール)

2023年6月19日 17時44分

  日曜日に今治市のPTA球技大会が行われ、本校からはソフトバレーボールに1チームが出場しました。

  

 皆さん、和気あいあいとした雰囲気で、見事なチームワークでした。

 強豪チーム相手にストレート勝ちで2勝し、優秀賞をいただきました。

 九和小ママさんチーム、おめでとうございます。

 最後のじゃんけん大会は、残念ながら運に見放されましたが、すてきな笑顔で親睦を深めることができました。

 

 

6月16日(金) 今年度初めての水泳の授業(2年生)

2023年6月19日 08時18分
2年生

今日は、2年生が今年度初めての水遊びの授業でした。

  

  

とても暑い一日だったので、プールの水がとても気持ちよく感じられたようです。

しっかりルールを守り、安全に行っていました。

みんなで洗濯機をしたり、動物に成りきって泳いだりしました。

これからさらに水に慣れ親しみ、技能を上達してほしいです。

 

6月19日(金)学級活動「雨の日の過ごし方」(3年生)

2023年6月16日 14時50分
3年生

今日の学級活動では雨の日の過ごし方について話し合いをしました。

今年になって初めての話合い活動です。

雨の日に安全に過ごすために、自分の考えを発表しました。

3年生は「じこなし、安全な雨の日」になるように頑張ることを決めました。