5月10日(月)なかよし宣言発表集会

2023年5月11日 05時37分

  
      1年生             2年生             3年生

  
      4年生             5年生              6年生

 今日はなかよし宣言発表集会がありました。どの学年も、自分たちの学級をよりよくするために、一生懸命考えた「なかよし宣言」(学級目標)を全校に向けて、工夫して発表しました。校長先生からは、「仲間を大切にし、ともにがんばっていくよりよい九和小学校にしましょう。」と呼びかけられました。
 なかよし宣言は、各教室や特別教棟の踊り場に掲示しています。ご覧ください。

5月9日(火)ぐりとぐらのお話会(朝の読み聞かせ)

2023年5月9日 08時05分
2年生

  

 

 朝の会の前にぐりとぐらのお話会のボランティアの方々による読み聞かせがあり、各クラスで絵本を読んでいただきました。子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの時間です。楽しいお話に身を乗り出して聞き入る子がいるなど、心豊かな時間を過ごすことができました。
 ぐりとぐらのお話会の皆様、今年度もよろしくおねがいします。

5月8日(月)授業の様子

2023年5月8日 13時56分

5時間目の授業の様子です。

 

6年生は、水曜日にある集会の練習や準備を行っていました。

 

 

5年生は外国語。リスニングで英文を一生懸命聞き取っていました。

 

 

4年生は総合的な学習の時間で、「ごみ減量だ作戦」に向けてポスターづくりをしていました。

 

 

3年生は社会科で今治市の様子について学習していました。

 

1・2年生は体育。「ツバメ」ポーズが決まっていますね。

5月8日(月)運動会練習1・2年生

2023年5月8日 13時29分
2年生

 

 今日から運動会練習が始まりました。1・2年生は、YOASOBI「ツバメ」の曲を使ってダンスをします。「聞いたことがある」「振り付けがツバメのようでかわいい」など、楽しく練習していました。運動会は5月28日(日)です。かわいいツバメダンスをお楽しみに。

5月1日(月) 5・6年生 遠足「きつい山を乗り越えた!」

2023年5月2日 17時06分

 5・6年生の遠足の目的地は、「藤山公園」です。

ぐねぐね坂道を「頂上はまだ?」「おなかすいた!」「あと少し!」などと言いながら乗り越えました。

「FUJIYAMA」の文字を見つけると。「着いた!」「やった~!」とジャンプしました。

  

 

 他の学校の児童もたくさんいましたが、遊具を譲り合いながら、安全に楽しく遊びました。お弁当タイムでは、みんなここぞとばかりに愛情たっぷりのお弁当をほおばっていました。お菓子も見せ合いながら楽しく食べて、体をたくさん動かして遊びました。

 帰り道の上り坂は、くじけそうになりながらも、励まし合って何とか登り切りました。いい汗を流しましたね!

5月1日(月)3・4年生遠足

2023年5月2日 15時58分

3・4年生で一緒に遠足に行ってきました。

 

まず、鈍川発電所に行って、見学をしました。

四国電力の方が松山から来てくださり、発電所の説明をしてくださいました。

 

次に、せせらぎ交流館近くの川で水生生物の観察をしました。

いろいろな生き物を見つけることができました。

 

みんなでお弁当とおやつを食べて元気をチャージし、また川で遊びました。

 

無事全員学校に帰ってきました。

5月1日(月)遠足(1・2年生)

2023年5月1日 14時08分
2年生

   
    大野神社          玉川近代美術館          忠霊塔

 1・2年生は、校外学習も兼ねて遠足を行いました。ふるさと玉川の施設を見学したり、美しい景色や自然を目一杯満喫しました。途中で九和保育所の先生に手を振ったり、サイコープラザや公民館の方に元気よく挨拶をしたりするなど、地域の方との関わりも楽しみました。

  

 昼前にグリーンピアに到着。みんなで誘い合って、仲良くお弁当を食べました。持ってきたお気に入りのお菓子も味わい、滑り台やアスレチックを楽しみました。

 下校のときには、みんな疲れている表情でしたが、「楽しかった!」と満足気でした。すてきな思い出が一つできました。

 

4月28日(金)1年生おめでとう集会

2023年4月28日 16時33分

1年生が入学したお祝いのために「1年生おめでとう集会」がありました。

   

 

各学年で工夫した出し物に、1年生も楽しんで参加していました。

   

 

1年生のために準備、練習を頑張ったので、1年生が喜んでくれて在校生もとてもうれしそうでした。

 

 

4月27日(木) 今治市小学校相撲大会(6年)

2023年4月27日 17時57分
6年生

相撲大会があり、11名の児童が出場しました。

女子団体            男子団体            男女個人戦

女子団体

男子団体

 

 

 

 

 

 

女子個人3位になりました!!

女子個人戦3位

 

 

 

 

 

 

全員、練習の時以上の力を発揮し、頑張りました。お互いに応援したり、アドバイスし合って気持ちを高めていました。

負けた悔しさをかみしめている子もたくさんいましたが、今持てる力を出せたと思います。

今後の課外活動も頑張りたいと意欲を見せる児童もいました。楽しみです。

たくさんの方に応援していただき、それも力になりました。

ありがとうございました。

4月26日(水) 授業の様子

2023年4月26日 14時33分

雨上がりの午後、5時間目の授業の様子です。

 

6年生は体育館で28日の集会練習をしていました。さあ、どんな出し物かな?楽しみですね。

5年生は。理科でふりこの仕組みについて学習していました。

  

4年生は、1年生のためのプレゼント作りをしていたようです。どんなものをあげるのかな?

  

3年生は、国語の学習で、最後の振り返りを行っていました。

 

2年生は、国語の学習で、「九和っ子トークタイム」の説明を聞いていました。手の挙げ方がきれいです。

 

1年生は、書写の時間です。線を書く練習をしていました。

 

どの子も今やることに集中して取り組んでいました。