第2回目の今日は、龍岡でアユ捕り体験をしました。
達人さんたちのご指導のもと、蒼社川のアユを捕まえました。
網にかかったアユを手でつかみ捕りをしました。なかなかうまく捕まえられず、悪戦苦闘の様子でした。
そのあと、地域ボランティアの皆さんが準備してくださったアユの塩焼きや焼きそば、猪肉・鹿肉などをいただきました。
とても貴重な体験ができました。
お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました。
どんどん受け継いでいきたいすばらしい活動なので、たくさんの九和っ子が参加してくれることを願っています。
今日は全校登校日でした。久しぶりに元気な子どもたちの声が学校に響き渡り、活気にあふれています。
友達との再会に喜んだり、夏休みに頑張った宿題を見せ合ったりしていました。
残り2週間の夏休みも元気に過ごしてください。
8月12日(土)に、4年ぶりにザ・BONフェスタが開催されました。
「たけのこファミリー」として、43名の児童が参加しました。
今まで、最優勝を3年連続いただいています。これまで、夏休みの暑い中、一生懸命練習をしてきました。
目標は4連覇です。
さて、結果は…
見事最優秀賞!!受賞。4連覇達成です。みんなはちきれんばかりのいい笑顔でした。
以前九和小にいたお友達や先生も応援に来てくれ、心強かったですね。
参加してくれた児童の皆さん、はっぴなどは、袋に入れて始業式の日に持って来てください。
来年もたくさんの児童が参加してくれることを願っています。
今日は、午後から、『子ども「ハタラク」探検隊』が開催され、本校から6年生の児童4名が参加しました。
出発前は、「どんなことをするんだろう。」とドキドキしていた子どもたちでしたが、いざタクシーに乗って出発!
そして、4時間後、いっぱいのお土産袋を手にした子どもたちが、笑顔で到着。
伊予銀行、ユニクロ、消防署、市役所、裁判所などを訪問・探検し、最後は市長さんとのクイズ大会もありました。
印象に残ったところを聞いてみると、「裁判所!!」と答えた児童がたくさんいました。
黒い服を着た裁判官や原告・被告席なども見ることができ、子どもたちの知的好奇心が大変満たされたようでした。
市長さんに質問した児童もいて、充実感たっぷりの半日になったようです。
今治で働く人たちの姿を間近に感じ、将来の職業選択に刺激を得られましたね。いい夏休みの体験ができました。
天気は雨。そんな中、九和小学校と鴨部小学校の児童が福祉センターに集まって、楽しくおしゃべりをしています。どこへ出発するのでしょう。
児童が出向いたのは、在宅医療サービスの「おかげさん」。施設利用の方と触れ合うボランティア活動を行いました。ドリフターズの「いい湯だな」の曲に合わせて軽快に踊ったり、紅白に分かれて風船バレーを楽しんだりしました。
皆さんのすてきな笑顔で、曇り空に晴れ間が見えました。
8月12日(土)の「ザBONフェスタ」に向けて練習をしました。
最優秀賞を狙う有志たちが、意欲的に集まって参加をしています。
今年は4年ぶりの開催です。
九和小「たけのこファミリー」は3連続優勝をしています。
今回最優秀賞を取ったら、4連覇です
4年生以上の希望者が参加する「ふるさと探検伝々」の1回目が行われました。
この事業は、公民館が主催し、ふるさと玉川の良さを子どもたちに知ってもらおうと、多くのボランティアの方々のご協力のもと、毎年、長期休業を利用して行われています。
今回は、まず龍岡寺(りゅうこうじ)でご住職のお話を聞き、座禅にチャレンジしました。
座禅と言っても、みなさんがイメージしているような厳し(そうな)いものでなく、「イライラしたとき心を整えるつもりで…」、気軽にできるもので、子どもたちもご住職さんとの対話を楽しみながら、ゆっくりと深い呼吸をしながら体の中の邪気を取り除いていました。
その後、森のともだち農園へ行き、ブルーベリー狩りを楽しみました。
木によってブルーベリーの甘さや味が違うことを、そこで働く人たちと交流しながら発見していました。
次回も楽しみですね。
PTA活動
大野学団の学団行事がありました。花火と星座観察会をしました。
空には、美しい月が上り、立派な天体望遠鏡が準備されていました。
理科の先生が、月や星座について、プロジェクターで映像を映しながら分かりやすく解説してくださいました。
子どもだけでなく、大人もたくさん参加し、興味津々でお話を聞いていました。
そして、この日は偶然にもISS(国際宇宙ステーション)やスターリンク衛星も見ることができました。
子どもたちにとって、ひと夏のよい思い出ができたようです。花火もたくさんできてよかったですね。
6年生
青空の下、令和5年度今治・越智水泳記録会が開催されました。九和小からは4~6年生の15名が出場しました。
自由形や平泳ぎ、バタフライなどの種目に参加しました。
一人一人が練習の成果を発揮して一生懸命泳ぐことができました。
選手の皆さん、よく頑張りましたね。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。