【重要】新型コロナウイルス感染症拡大に伴う臨時休業の延長について

2020年4月28日 17時36分

【重要】

 保護者のみなさまへ 

 本日の愛媛県知事の記者発表において、県内の県立高校の臨時休業の延長が決定されました。

 このことを受け、今治市教育委員会では、今治市の小中学校も5月10日(日)まで臨時休業を延長とし、5月11日(月)を学校再開日とします。

 よろしくお願いします。

以上、今治市教育委員会より連絡がありましたので、ご確認ください。
また、これまでのように、不要不急の外出を控えていただきますよう、お願いいたします。
今後、状況により再度の変更などがありましたら、マチコミメールおよび本ホームページにてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

 

 

臨時休業における学習サポートについて(お知らせ)

2020年4月24日 16時53分

 今治市教育委員会を通じて、義務教育課より、学校再開後を見据えて、臨時休業中の家庭学習の充実を図るため、小・中学校1年生向けの学校生活や学習活動について紹介する「新入生学習サポート」動画を下記のとおり制作し配信する旨、連絡がありました。
 つきましては、対象学年の児童生徒に視聴していただき、学校再開後の学校生活が円滑にスタートできるよう参考にしていただけたらと思います。 

※ 放送及び配信について 
 ① 今治CATV局による放送
   来週からの放送予定で確認をしてください。

 ② YouTubeによる配信
   令和2年4月25日(土)の愛媛CATVの放送後から視聴が可能である。
   <ポータルサイト>
    https://www.e-catv.ne.jp/web/gakusyu-support.html

 

 

4月20日 集団下校

2020年4月20日 13時36分





給食後、集団下校を行いました。

5月6日までの臨時休業措置期間、
新型コロナウイルス感染症拡大予防の措置であるという趣旨をご理解いただき、
不要不急の外出を控え、生活のリズム大切にしながら、安全に過ごすようお願いいたします。

4月20日 学校の様子

2020年4月20日 11時06分

3校時の様子です。

1・2年生は体育です。体つくりの運動に取り組んでいます。


3年生は社会科です。「学校のまわり」の学習をしています。

4年生は算数です。角度の学習をしています。三角定規の角は、・・・

5年生は国語です。2の場面の読み取りを進めています。

6年生は算数です。対称な図形の学習を進めています。

明日から臨時休業となりますが、家庭でも計画的に学習を進められるように
がんばってほしいと思います。

新型コロナウイルスの感染を広げないための臨時休業について

2020年4月17日 18時19分


今治市教育委員会より、4月21日(火)から5月6日(水)まで、
臨時休業とする連絡がありました。
ご協力よろしくお願いいたします。


4月20日(月)は、臨時休業中の学習、生活等について連絡や指導を行いますので、
通常どおり登校日としています。
給食後、13:00集団下校します。

 

4月17日 学校探検

2020年4月17日 12時36分


2年生が1年生を案内して、学校探検を行いました。

校長室では、「金庫が3つもあるよ。」など興味津々でした。

4月17日 避難訓練

2020年4月17日 11時41分


3校時終了間際、避難訓練を行いました。

地震発生を想定した訓練です。

緊急地震速報の放送で、素早く安全確保が、どの学年でもできていました。

地震が収まった後は、避難開始です。

素早く、整然と行動することができました。

今年度最初の訓練です。避難経路や避難場所の確認ができました。

4月17日 学校の様子

2020年4月17日 11時02分

2校時の様子です。

1・2年生は、体育です。50m走のタイムを計測しています。

3年生は、算数です。計算を素早く、正確にするために「九九」の大切さを指導しています。

4年生は、音楽です。「さくら さくら」の学習です。

5年生は、国語です。「いつか 大切なところ」を読んでの感想を紹介しています。

6年生は、算数です。対称な図形の作図に取り組んでいます。