11月1日 瑞鶴荘訪問

2019年11月1日 17時49分

1日の5、6校時に、6年生は瑞鶴荘を訪問しました。
練習してきた歌を披露した後、風船バレーボールや紙相撲などをしながら、
瑞鶴荘の皆さんと交流しました。

ゲームを一緒にさせていただきながら、
さまざまな気配りができる6年生らしい姿が見られた活動でした。

11月1日 学校の様子

2019年11月1日 09時59分

2校時の様子です。

1年生は、体育です。持久走に取り組んでいます。

みんな最後まで、一生懸命に走り切っています。
2年生は、国語のテストに黙々と取り組んでいます。写真は、割愛させていただきます。
 
3年生は算数です。かけ算の筆算の学習に取り組んでいます。
 
4年生は、図工室で立体作品を作っています。
 
キリやボンドを使って、ダイナミックなものができ上ってきています。
 
3階の音楽室から、5年生の歌声が聞こえてきています。「翼をください」です。
「この大空に翼を広げ 飛んでいきたいよ~」
6年生は、算数です。比例の問題に取り組んでいます。

11月1日 お話会

2019年11月1日 08時14分

今朝は、中学年にぐりとぐらのお話会の方が来てくださいました。
 
読んでくださったのは、「おおきな おおきな さんまのひらき」という本です。

軽妙な語りと楽しいお話の内容に、みんな笑顔いっぱいです。

11月1日 学校から玉川総合公園を望む景色

2019年11月1日 07時36分


今朝の景色です。11月に入りました。
木々の紅葉が進んでいます。竹炭を焼く煙がたなびき、かすかにその匂いが学校にもだだよっています。
朝夕の冷え込み。晴れた日中の温かさ。寒暖の差が大きい時期です。服装などの配慮をお願いいたします。

10月31日 学校の様子

2019年10月31日 08時45分

1校時の中学年の学習の様子です。
 
4年生は、国語の学習です。漢字の学習で、いろいろな意味を表す漢字の学習をしています。
 
3年生は、理科です。虫めがねを使って、実験に取り組んでいます。
大きな虫めがねと小さな虫めがねで、光を集めた時の違いを見つけています。
 
みんな夢中で、虫めがねを使って光を集めています。どんな発見があったんでしょうか?

10月30日 学校保健委員会

2019年10月30日 19時10分

5校時の参観授業に引き続いて、学校保健委員会を開催しました。
 
はじめに、保健・給食委員会が、
5・6年生対象に実施した「生活習慣アンケート」の集計結果を発表しました。
報告の中で、夜11時を超えて起きている人がいる、朝食を食べてこない人がいるなど
生活習慣を見直す必要のある点があることが分かりました。

 
続いて、講師の方から、
「食べ物、からだ、うんちのことを楽しく知ろう!」というお話をしていただきました。
 
食べた食物が、体の中でどのようになるか、
小腸の長さは?など、分かりやすく教えていただきました。
 
体の中を通って出てくるうんちは、どんなうんちかで、健康状態が分かります。
先生方も、3種類のうんちに扮して登場しました。教頭先生の演技力は、抜群です。
会場が笑いの渦になりました。
 
最後に、参加者全員で健康なうんちが出るようにする体操をしました。



各ご家庭で、子どもの生活習慣について振り返り、
よりよいものになるようにするきっかけになればと思います。
たくさんの保護者の皆様に、ご参加していただきありがとうございました。

10月30日 参観日(防災教育)

2019年10月30日 18時51分

本日は、参観日でした。
たくさんの保護者の皆様方のご参観ありがとうございました。
 
全学年、防災教育をテーマとした学習活動を公開し、ご家庭の皆様と共に考える機会になればと思います。
1年生は、「こんなとき、どうしたらいいのかな」という題材で学習しました。
 
2年生は、「じしんだ!こんなとき どうする」という題材で学習しました。
 
3年生は、「地しんやつなみにそなえよう」という題材で学習しました。
 
4年生は、「いつ地しんが起こっても だいじょうぶですか?」という題材で学習しました。
 
5年生は、「『いえまで すごろく』で防災・減災に備えよう」という題材で学習しました。
 
6年生は、「いつ起こるかわからない自然災害」という題材で学習しました。

地震・津波、台風・大雨、水害・・・各地で様々な災害が起き多くの人々が苦しんでいます。
まずは、「命は一つ 自分の身は自分で守る」ことができるように知識や技能、心構えが大切です。
ご家庭でも、話題にしていただき、もしもに備えていただければ幸いです。

10月29日 森はともだちミニ集会(4年生)

2019年10月29日 10時35分

本日の業間の時間に、森はともだちミニ集会を行いました。
 
今日は、昨日の6年生に続いて、4年生の発表です。
 
4年生は、玉川にいる野鳥を中心にして総合的な学習の時間に学習を進めています。
 
玉川総合公園で見つけた野鳥やインターネットで調べたことをまとめて発表しました。
野鳥を見つけ双眼鏡で詳しく見る方法、鳴き声、すみかなど、大変詳しく探究していることが分かる発表でした。
 
発表方法も、動作かあったり、スライドを示したり、クイズを出したりなど、多彩な方法でした。
また、一人一人が堂々と大きな声で発表する態度も素晴らしいものでした。
 
発表後には、聴いていた他の学年から、たくさんの感想が出ました。
 
4年生の皆さんとても、すばらしい発表ありがとうございました。
後半の総合的な学習で、さらに学習を深めてください。
また、たくさんの保護者の皆さんのご観覧ありがとうございました。
今後とも、本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

10月29日 学校の様子

2019年10月29日 09時38分

1校時の様子です。
 
1年生は、図工です。紙版画を刷っています。刷り上がった作品に大喜びです。
 
2年生は、算数です。〇が並んだ数をどのように計算で求めるのかを学習しています。
〇のかたまりが、何列あるかで求めています。
 
3年生は、社会科です。野菜の「まがりねぎ」について学習しています。
 
4年生は、算数です。ひっ算についての確認をして、計算練習をしています。
 
5年生は、国語です。「大造じいさんとガン」の学習に取り組んでいます。
6年生は、音楽です。市の音楽会に向けて、体育館のステージを使って演奏に取り組んでいます。