6月4日 給食の時間

2020年6月4日 12時25分

給食の時間の様子です。

【1年生】

【6年生】

どの学年も、新型コロナウイルス感染予防のため、全員が前向きでの食事です。
今日のメニューは、チキンのこがねやき、コッペパン、ごまじゃこサラダ、ビーフンスープ、牛乳でした。
みんなおいしくいただいています。

6月3日 クラブ活動

2020年6月3日 15時09分


本日、今年度最初のクラブ活動を行いました。

パソコンクラブ、お茶クラブ、手芸・料理クラブ、スポーツクラブ、ゲーム・自然活動クラブ、
4~6年生が、それぞれに分かれて活動を行っていきます。

 

6月2日 学校の様子

2020年6月2日 11時04分

2校時の様子です。

1年生は算数です。いろいろな形について学習しています。

2年生は生活です。トマトのわきめを摘んでいます。

「こんなにとったよ。」と見せてくれました。

3年生は体育です。ハンドベースボールに取り組んでいます。

4年生は国語です。説明文「花を見つける手がかり」の学習をしています。

5年生は音楽です。リコーダー奏の練習に取り組んでいます。

6年生は書写です。毛筆で「思いやり」という字に取り組んでいます。

6月2日 花が届きました

2020年6月2日 10時49分

 
県の花き業者支援対策で、県内の学校に花が配布される措置がとられています。
本校には、本日、届きました。各学級にフラワーアレンジメントを飾ります。
とてもきれいな花です。

6月1日 学校の様子

2020年6月1日 11時14分


3校時の様子です。

1・2年生は体育です。様々な場で、体つくりの運動に取り組んでいます。

3年生は、社会科です。地図の学習のまとめプリントに取り組んでいます。

4年生は算数です。グラフの学習に取り組んでいます。


5年生は道徳です。「イチロー」を取り扱った資料で学習しています。

6年生は算数です。式のよみ方の学習です。

学校再開から2週間目。どの学年もじっくりと学習に取り組んでいます。

5月29日 注意をお願いします

2020年5月29日 14時25分

今治市古谷で起きた事件を受けて、まとまって下校するようにしております。
本日も、下校時刻が同じ学年でまとまって下校します。

ご家庭でも、子どもたちの過ごし方にご留意ください。

5月29日 学校の様子

2020年5月29日 14時15分

2校時の様子です。

1・2年生は体育です。平均台、雲梯、吊り輪などを使っての運動をしています。

3年生は、算数です。みんあ元気よく手を挙げて、発表しています。

4年生は音楽です。リコーダーの指使いを練習しています。

5年生は社会科です。日本の川や湖の特徴を学習しています。

6年生は算数です。文字(xやy)を使った式の学習です。

5月28日 朝の時間

2020年5月28日 14時10分

 
毎朝、8:00~8:10は、朝の時間です。
本校では、この時間を読書タイムにしています。
 

各教室で、子どもたちは、本の世界にどっぷりと浸り、落ち着いて1日を始めます。

5月27日 学校の様子

2020年5月27日 11時00分


1年生の図工の様子です。はさみの上手な使い方に取り組んでいます。


2年生の国語の様子です。「すみれとあり」の読み取りをしています。


3年生の国語の様子です。
「たからものをしょうかいしよう」の学習で、自分のたからものを紹介する文作りに
取り組んでいます。

4年生の社会科の様子です。愛媛県の産業について、学習しています。

5年生の算数の様子です。体積の単位の関係について学習をしています。

6年生の外国語の様子です。自己紹介の仕方を学習しています。
学校再開3日目、生活リズムが整ってきています。