愛媛県人権教育総合推進地域事業研究発表会

2025年10月8日 16時27分

10月7日は、愛媛県人権教育総合推進地域事業として、人権教育総合推進地域事業研究発表会が行われました。

2・4・6年生で公開授業を行い、多くの方に参加いただきました。

2年生は道徳科「森のともだち」で、友達の大切さに気付き、仲良く助け合っていこうとする態度を育てることをねらって授業を行いました。

2nenn1 2nenn2

4年生は道徳科「勇気を出して」で、いじめや差別の問題を自分のこととして捉え、勇気を持って行動しようとする態度や互いの勇気を支え合う心情を育てることをねらって授業を行いました。

4nenn1 4nenn2

6年生は社会科「渋染一揆について考えよう」で、差別解消への人々の思いや願いを考える授業を行いました。

6nenn2 6nenn1

どの授業でも、児童はしっかり考え、進んで自分の考えを発表していました。

本校では、引き続き人権・同和教育の視点に沿った指導・支援を行ってまいります。

ご参加いただいた方々、ありがとうございました。